2011年3月31日木曜日

宮崎大学生

宮崎大学から学生が6人ボランティアに来てくれた。新燃岳の噴火で道路わきに残る火山灰の除去をお願いする。降灰から2カ月たった今でも、かなりの量が残る場所もある。路面清掃車では取れない部分が残るからだ。小さな生活道路もそうだ。

大学生が春休みの間に数人でグループをつくってボランティア活動に汗を流す姿が多くなったようだ。私も彼らのために何かお手伝いをできればと活動している。

一期一会の出会いに感謝である。

2011年3月29日火曜日

トラックを借りたい(解決しました)

本投稿解決しました。ご協力ありがとうございました。
(3月30日 たかはるハートム 大迫)


4月4日に仙台へ荷物を届けるにトラックを借りたい。宮崎を4月2日に出発し4日に東京・宮城とつくようにしたいのですがドライバーは2人ほど何とか見つかりました。トラックを借りる方法ないでしょうか?お知恵をかして下さい。4トンでも10トンでもいいとドライバーは言います。途中のガソリンスタンドの状況はどうなっているかわかる方情報を載せているHPを教えて下さい。

祈り(いのり)絆(きずな)希望(きぼう)プロジェクト

高原町子育て応援 フリーマーケット 東日本・関東大震災チャリティーイベントで集まった20箱以上の物品と野菜・水を運ぶ事を考えています。

ドライバーは先日のUMKじゃがじゃが天国(26日土曜日お昼放送)をみて5人ほど問い合わせを受け、その中から日程にあう方にお願いしました。
しかし、トラックがまだ確保できていません。

レンタカーも考えていますが、何かいい方法がある方いませんか?アドバイスを下さい。
takaharuheartom@gmail.com
0984-42-3811

新燃岳のふもと宮崎県高原町から東日本へ支援物資を輸送したい。
みなさんお知恵をかしてください。

2011年3月27日日曜日

コンサート

はじまりました春満開こころのコンサート!開催中!こころに響く音楽を生きる命を考えるイベントとあわせて開催です!出演ハル




いきる・命を考えると題して 薗田潤子アナウンサーによる
「自死遺族の手記」の朗読を行いました。

さらに haruによる春満開こころのコンサートです。
ケーナ ギターによる南米ミュージックなど
一時間半があっという間でした。

イベント


東日本大震災の被災者に救援物資を送ろうと高原町ほほえみ館でチャリティーイベントを開催 灰干し試食会 フリマも多くの人でにぎわっています。


灰干しはしし肉 とり肉 ニンジン と試してみました。
やわらかい・なかなか美味しい・臭みがないなどと評判でしたよ。 
高原町内に厄介者としてふった灰を利用しての特産品づくりの
あしがかりになればうれしいですね。


夕方の「春満開こころのコンサート」もよろしく。
5時半開場 6時半スタートです。

2011年3月26日土曜日

いのり・きずな・きぼうプロジェクト

明日27日午後2時より東日本・関東大震災の被災地の子供たち・ママ・パパを応援しようと物資を募集します。被害を受けた方々が必要とするであろう品を送りましょう。新品のものを!たかはるハートムが宮城を目指して届けます。また、フリーマーケットも行います。


今 わたしたができること 新燃岳のふもと 宮崎県 高原町(たかはるちょう)か・ら

祈り(いのり)絆(きずな)希望(きぼう)プロジェクト

高原町子育て応援 フリーマーケット 東日本・関東大震災チャリティーイベント

平成23年3月27日 日曜日
午後 2時 ~ 午後 4時

高原町ほほえみ館神武ホール前

子育て支援物資をおくろう。
東日本の被災地の子供たちやお父さん・お母さんが必要とするような物品をみんなで持ち寄り送ろうという企画です。あなたが思いつく今、子供たち・ママ・パパが必要とするであろう物をお持ち下さい。 たかはるハートムが責任を持って届けます。

フリーマーケット
出店無料 売上の5パーセントを被災地のチャリティーに!

ジャムおばさんがやってくる。
高原町にはアンパンマンに出てくるジャムおじさんのお友だちがいた。
その名は、お菓子作りのとっても上手な ジャムおばさん
美味しいお菓子を作ってくれるよ。

灰干し試食会
灰干しってご存知ですか? 新燃岳の噴火の降灰を利用して町おこし? 
今できることをやってみようということで しし肉 とり肉 ニンジンなどを灰干ししました。

ポップコーンも配布!

NPO法人 たかはるハートム 

問い合わせ 0984-42-3811


~ 祈り(いのり)絆(きずな)希望(希望)プロジェクト ~
「 今、私ができること 新燃岳のふもと 宮崎県 高原町から 」

九州保健福祉大学総合医療専門学校生

新燃岳災害のボランティアで多くの学生が手伝いに来てくれました

野菜サポーター

東日本へ新燃岳のふもと宮崎県高原町より野菜を届けようと!野菜サポーターを組織し活動中です。大根を畑より収穫して箱づめしました!

2011年3月25日金曜日

お見送り

ボランティア活動を泊まりがけで来てくださる方々がいる。移動手段はそれぞれだ。大阪からお手伝いくださったかたは都城宮崎へ向けて列車で帰っていかれた!

灰干し記事掲載

23日に行った灰干しの試作会・試食会?バーベキューの記事が宮崎日日新聞に掲載されました。やわらかく美味しいとかやってみたいなどいろいろな意見がでました。27日にも 祈・絆・希望プロジェクト で試食会をやります。 作り方も簡単ですよ。灰をつかった干物。

以下宮日の記事
 霧島連山・新燃岳(1421メートル)の降灰被害が続く高原町で、火山灰を干物作りに生かす「灰干し」の製品化に向けた試みが始まった。

 降灰被害に遭った三宅島で成功しており、同町内で開かれた灰干しの試食会でも評判は上々。

復興に一役買うだけでなく、助言している専門家は「食害をもたらすイノシシやシカの肉と降灰という厄介物同士の組み合わせでおいしい干物ができる」として特産品化に期待している。

「祈・絆・希望プロジェクト」

「今、私たちができること 新燃岳のふもと宮崎県高原町から」としてNPO法人たかはるハートムは3月27日(日)高原町子育て応援フリーマーケット&東北関東大震災チャリティーイベントをおこなう。フリーマーケットの売り上げを5パーセント被災地へのチャリティーとして寄付。チャリティー事業として被災地のパパ・ママ・子供がほしがるであろうものを集めて、たかはるハートムが東北の被災地へ届ける事業をおこなう。時間と場所は午後2時から4時まで高原町ほほえみ館神武ホール周辺。


詳細は以下のとおりです。

① フリーマーケット

出店は無料。ただし売り上げの5パーセントをチャリティーとして寄付ください。
申し込みは当日でOK。 1時30分ごろから商品の搬入を開始します。
晴天時は外で開催予定・ブルーシートなど持参ください。雨天時は建物内でおこないます。

お問い合わせ 
NPO法人 たかはるハートム 0984-42-3811 
メール takaharuheartom@gmail.com


② 東北関東大震災チャリティー事業

被災地のかたがたは着のみ着のままで逃げられた方々がほとんどでしょう。その方々に必要とされるものを届けたい。主に、子育て中の方々を対象に物品を送りたいと考えています。ご協力ください。
被災地のパパ・ママ・こどもたちが必要とするであろう物(新品の品)を持ち寄りください。

NPO法人たかはるハートムが責任を持って4月上旬に東北地方へ届けます。

例 
アンパンマン・ブリキュア・どらえもん・ウルトラマン・ゴーカイジャー・ゴセイジャーなどおもちゃ
子供用の靴・洋服・肌着・ジャンパー・ズボン・靴下・歯磨き・歯ブラシ・コップ・スプーン・食器
学用品・鉛筆・消しゴム・ボールペン・ノート・かばん・のり・はさみ
粉ミルク・哺乳瓶・紙おむつ・生理用品

あなたが思いつく子育て中のお父さん・お母さんが必要な新品のものを届けてあげましょう。
協力ください。たくさん持ち寄って多くの人に届けられるようにしたいのです。
東北のパパ・ママに笑顔を取り戻してもらいましょう。
子供たちの笑い声を・・・・!普段の生活を取り戻すきっかけを!!


祈(いのり)・絆(きずな)・希望(きぼう)プロジェクト

2011年3月23日水曜日

灰干しの試作

27日のイベントでの予行に灰干しを実際に作ってみました。灰をまずふるいにかけ干物をフィルムでつつみ灰でサンドイッチにする。明日の夕方い集まりにぎやかな一日になりました。お彼岸でもありましたのでいつもの人数いがいにもお昼を食べる方がいて・・・お寺間借りしているのでご一緒しました。
昼からの作業がまた、地味な作業で灰を集めたけどなかなか手ごわい相手でした。その後干物作りと干川教授からの提供の灰干しを実食しました。塩加減が難しいのかチョットからめに鶏肉が出来ていて改良の余地ありでした。その他、製品として売っている魚の干物は絶品でした。

噴火

新燃岳ひさしぶりの噴火8時半前

2011年3月22日火曜日

灰干し

灰干しってなに?灰干しは高級干物「灰干し」は、干物(ひもの)です。と言っても、ただの干物ではありません。密かな人気のある高級干物なのです。干物のほとんどは天日干しやそれに代わる機械などによって干した魚なのです。しかし、灰干しは、木や炭を燃した灰ではなく、火山灰によるサンドイッチによって低温熟成させた干物なのです。もちろん、旨味が増して、味は格別です。旨さの秘訣なぜ灰干しは旨いのか。魚の新鮮さと旨さもさることながら、その秘密は火山灰そのものにあります。火山灰は、多孔質と言って多くの小さな穴を持っており、また遠赤外線の作用に近い効果もあります。これによって、天日干しや機械乾燥とは異なり、魚の身が酸化(脂やけ)しにくく、アミノ酸などの旨味成分が増すとされています。したがって、灰干しの魚の身(白身魚)は、他の干した魚のように赤茶色に変化していません。 これをやりませんかと大津女子大学の干川剛史教授が知り合いを尋ねてきたついでに話して行かれた。 

高原町に降った新燃岳の灰はやっかいものだ。 それを産業にいかし新しいものを作り出すために
今動き始めましょう!という趣旨に感じるものがあり、3月27日に行うイベントへ向けてちょっとしたスペースで灰干し試食をやろうという話になった。 

椎茸・鶏・いのしし肉・しか肉 どう変化するのだろう! 楽しみだ!

3月27日のイベントでは多くのボランティアを募集します。
東北地方への子育ての支援の品物を届けるプロジェクトを行います。

 「祈り・絆・希望プロジェクト」 ブログ記事リンクをご覧ください。

2011年3月21日月曜日

雨の日の作業

20日はあいにくの天気で朝から雨でした。宮崎市内からボランティア参加で2人のかたがいらして何をしましょうか?と相談をしばらく、散らかりはじめていた倉庫を小一時間ほど掃除してもらうことに。スコップ・ほうきなど使った道具から灰が落ちゆかが汚れているのを丁寧に集めて頂きました。倉庫が片付くと、「次何しましょう?」とお二人の問。昼食をお願いしようかと台所のある建物へ移動すると別のボランティアさんたちが昼に行く足湯の体験準備をしていてそれに急遽さんかしてもらいました。足湯はレスキューストックヤードという団体が中心に高原町内をまわり住民の体の疲れをとり話を聴くという活動です。
こんな形のボランティアもあるんだと宮崎からの2人も新しい発見だったのでは。昼食後も、町内をまわって住民との会話を中心に話し相手のボランティア活動を行って4時すぎまで活躍していただきました。

たかはるハートムでは新燃岳・灰の除去作業以外に「心のケア」として住民の話を聴く活動や「野菜サポーター事業」の野菜の箱詰め・仕入れなどボランティア作業を行っています。

その日その日で行う活動は違います。前日に決まっている作業もあれば急遽決まる作業もありますのでお問合せ頂いても決まっていない場合が多いことをご理解ください。ボランティア参加者ご自身の希望する作業がいつもあるわけではないことも合わせてお伝えいたします。
NPO法人 たかはるハートム 大迫

2011年3月20日日曜日

野菜サポーター

17日のNHK「あさイチ」午前8時15分放送でボランティア最前線として紹介された野菜サポーターの記事です。被災地に支援物資を送りたいと思っている被災地以外の人々が多くいる一方、被災地には食料や水などの物不足が深刻化しています。地震発生からまもなく被災地に入ったプロのボランティアの方(被災地NGO恊働センター)と生電話をつなぎ、被災地が今何を最も必要とし、その必要なものを被災地に届ける手段はありうるのかについて話を聞きました。また被災地と被災地を結ぶ「野菜サポーター」という取り組みを紹介しました。野菜サポーター(一口 3000円)


宮崎の農家の野菜を買い付け、東北の被災地の炊き出しに使います。

被災地NGO協働(きょうどう)センター
ホームページ:http://www.pure.ne.jp/~ngo/

郵便振替:01180-6-68556
加入者名:被災地NGO協働センター

ゆうちょ銀行:支店番号119
口座番号:当座 0068556



※通信欄に「野菜サポーター」と書いてください。

たかはるハートムでは野菜の買い付け・梱包・出荷の一部をお手伝いしています。

その他 野菜サポーターに関するブログなどです。



【宮崎野菜で東北支援】「野菜サポーター」募集! のHP記事

【宮崎の野菜で東北を支援します!】

報じられていますように、3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震により、各地に甚大な被害が出ています。被災地NGO恊働センターは、11日夜にスタッフ4名を派遣し、状況調査にあたっています。この先遣隊は、間もなく宮城県名取市に到着する予定です。また、続いて第二陣が13日夜に出発する予定です。

また一方で、被災地NGO恊働センターは1月26日に起きた宮崎県・新燃岳噴火災害に対する支援を現在も続けており、当センターのスタッフ1名が、「震災がつなぐ全国ネットワーク」の他スタッフとともに活動中です。

私どもは、今後も、この二つの災害に対する支援活動を継続していく所存です。
そこで今回、「困ったときはお互いさま、被災地から被災地を支援しよう!」というコンセプトのもと、噴火で被害を受けた宮崎県産の野菜を買い付け、東北の被災者の方への炊き出しに使おうと考えています。大根、ホウレンソウ、しいたけなど…野菜の種類は生産者の方の状況しだいです。

被災でたいへん苦労をされている宮崎県の生産者の方にとって少しでも収入になるよう、そして、寒いなか避難所で頑張っておられる東北の方々に「応援していますよ!」というあたたかい声が届くよう、皆さまのご協力をお願いします。

下記の通り、炊き出しに使う野菜買い付けの資金として、1口3000円の「野菜サポーター」を募集します。ご支援よろしくお願い致します。

★郵便振替:01180-6-68556
加入者名:被災地NGO恊働センター
★銀行からの場合・・・ゆうちょ銀行
支店番号 一一九(イチイチキユウ)店/店番 119/当座 0068556

※通信欄に「野菜サポーター」と明記して下さい。   
ネットバンキング等で通信欄が無い場合は、
「依頼人名」等の後に(1)「トウホク」または(2)「ヤサイ」、
「依頼人番号」欄等に(1)「1049」または(2)「831」とご記入下さい。


■■■連絡先■■■
被災地NGO恊働センター
代表 村井雅清
所在地 神戸市兵庫区中道通2-1-10
TEL  078-574-0701
E-mail ngo@pure.ne.jp
URL   http://www.pure.ne.jp/~ngo/

2011年3月19日土曜日

新燃岳災害ボランティア

爆発的噴火を繰り返す新燃岳のふもと高原町(たかはるちょう)にあるNPO法人たかはるハートムでは、灰除去をお手伝いくださる方を募集しています。主に、生活道路の脇に残る灰をスイーパーという機械とデッキブラシ・スコップをつかい集めています。雨天時は中止です。朝9時ごろ事務所を訪問し受け付けをお願いします。9時から3時すぎごろが活動時間です。かなり重労働です。汚れてもいい格好でおこしください。

ボランティアについてお問い合わせはNPO法人たかはるハートム 0984-42-3811まで
あなたの都合のいい時間で活動できます。
午前9時受付はあくまでも基本です。遅れても問題ありません。
スタートの時間・終了の時間をご自身でお決めくださってけっこうです。
お昼からでも参加できます。1時間の参加でも結構です。
3月末まではこの体制でおこなうつもりです。

その他のボランティア
こころのケア・事務処理・ボランティアさんたちの昼食炊き出しなどをお願いしています。
野菜サポーターの事業も始めましたのでそのボランティアも必要になってきています。

みんな始めてのボランティア体験という方たちが100名以上2月からの1ヶ月半で訪れています。
長い人で3週間・短い人で2時間くらいです。(九州旅行の間にボランティア活動されました。)
活動の動機は、おのおの様々です。
栃木・茨城・千葉・東京・神奈川・静岡・岐阜・京都・大阪・兵庫・奈良・高知・愛媛・広島・山口・
福岡・大分・長崎・佐賀・熊本・鹿児島などなどいろいろな県のかたがたがかけつけてくれています。

出会いを大切にしてほしい。人との会話・つながり・かかわりを大切にしてほしい。
そんなボランティア活動を私たちは目指しています。

NPO法人 たかはるハートム  大迫

祈り・絆・希望プロジェクト

「今、私たちができること 新燃岳のふもと宮崎県高原町から」と題してNPO法人たかはるハートムは次々とプロジェクトを考えいます。まずは、3月27日(日曜日)高原町子育て応援フリーマーケット&東北関東大震災チャリティーイベントをおこないます。フリーマーケットの売り上げを5パーセント被災地へのチャリティーとして寄付していただきます。また、チャリティー事業として被災地のパパ・ママ・子供がほしがるであろうものを集めて、たかはるハートムが東北の被災地へ届ける事業をおこないます。時間と場所は午後2時から4時まで高原町ほほえみ館神武ホール周辺です。

詳細は以下のとおりです。

① フリーマーケット

出店は無料。ただし売り上げの5パーセントをチャリティーとして寄付ください。
申し込みは当日でOK。 1時30分ごろから商品の搬入を開始します。
晴天時は外で開催予定・ブルーシートなど持参ください。雨天時は建物内でおこないます。

お問い合わせ 
NPO法人 たかはるハートム 0984-42-3811 
メール takaharuheartom@gmail.com


② 東北関東大震災チャリティー事業

被災地のかたがたは着のみ着のままで逃げられた方々がほとんどでしょう。その方々に必要とされるものを届けたい。主に、子育て中の方々を対象に物品を送りたいと考えています。ご協力ください。
被災地のパパ・ママ・こどもたちが必要とするであろう物(新品の品)を持ち寄りください。
NPO法人たかはるハートムが責任を持って4月上旬に東北地方へ届けます。

例 
アンパンマン・ブリキュア・どらえもん・ウルトラマン・ゴーカイジャー・ゴセイジャーなどおもちゃ
子供用の靴・洋服・肌着・ジャンパー・ズボン・靴下・歯磨き・歯ブラシ・コップ・スプーン・食器
学用品・鉛筆・消しゴム・ボールペン・ノート・かばん・のり・はさみ
粉ミルク・哺乳瓶・紙おむつ・生理用品

あなたが思いつく子育て中のお父さん・お母さんが必要な新品のものを届けてあげましょう。
協力ください。たくさん持ち寄って多くの人に届けられるようにしたいのです。
東北のパパ・ママに笑顔を取り戻してもらいましょう。
子供たちの笑い声を・・・・!普段の生活を取り戻すきっかけを!!

2011年3月17日木曜日

宮崎のやさいを東北へ

現在、東北関東大震災の影響で甚大な被害をうけた東北地方への支援とからめて新燃岳の灰をかぶり商品として成り立たなくなったものを買い付けて、東北の避難所生活をされている方々の炊き出しに利用しようと神戸の被災地NGO恊働センターといっしょになって被災地へ野菜を送る「野菜サポーター」事業をおこなっている。一口3000円から募集し(この支援金が野菜を買い付ける資金に)被災地へ野菜を送る「野菜サポーター」霧島連山・新燃岳噴火で被災した宮崎の農家から野菜を買い付け東北の被災地へ送る。一口3000円から募集し(この支援金が野菜を買い付ける資金に)被災地NGO恊働センターhttp://www.pure.ne.jp/~ngo/ が資金の取りまとめをおこない。たかはるハートムや宮崎の団体(農業・青年など)が買い付けと発送をおこなう。17日のNHKの「あさいち」で紹介され、反響を得る。ほうれん草を送りたい。野菜の収穫を手伝いたい。洗うのを手伝います。発送を手伝う。などボランティアの申し出も多くなっています。

東北地方で何か活動できないかと考えている人が多いのだろう。
皆さん、一緒にかつどうしませんか?

高千穂の峰

高原町のシンボルとしてそびえる高千穂の峰、新燃岳の南側にある。最初の降灰が激しかったのか灰がつもっているようだ。

集めました

灰除去作業で集めたふくろは、ゴミ置き場に積み上げます。昨日午後と今日午前で集まった量です。これだけ集めると達成感があります。

2011年3月15日火曜日

手羽先が届きました

フードドライブ活動を行っているフィットネスクラブ カーブス宮崎店さんより手羽先が届きました。たかはるハートムでは、ボランティアさんたちの昼食と情報交換の時間としてお昼炊出しを行ったりしています。その食材に困っている時に声をかけて下さったのがフィットネスクラブカーブスとつながりのあるボランティアさんでした。そこから話がとんとんと進み今日は手羽先がとどきました。フードドライブ活動は家に余っている食材や企業より提供を受けて必要とされるところへ届ける運動です。私たちがまさに恩恵を受けています。感謝です。 
手羽先とソーメン

2011年3月14日月曜日

何も手をつけなかった状態

3月11日金曜日屋根の灰を洗い流した家は噴火以降何も手を付けていない状態でした。75歳以上の老夫婦の家では、屋根に上る人もおらず不安な日々をおくっていた。ボランティアで屋根の灰をどうにかしてくれると聞きつけ依頼してきたもよう。本当は、牛小屋やなやも灰を下してほしいと懇願を受けるが、我々も人手も時間もなくとりあえず人の住む母屋をそうじさせてもらう。屋根を洗いつつ樋を掃除する。樋はすでに満杯でその機能をはたしていなかった。歪みがでている個所もある。とりあえず洗いひと段落するのに一日がかりの仕事になった。









たかはるハートムでは屋根の灰除去をお願いできるボランティア

道路の灰除去をお手伝い頂けるボランティアを募集しています。

現在、新燃岳の噴火による降灰は都城方面 御池や夏尾 山田など
の方向 山の南東方向が中心です。

高原町の現在の様子はだいぶ改善されてきましたが生活道路を中心に
灰が残っている状況です。まだ、お手伝いをいただき掃除・除去する必要があります。
朝、9時ごろから3時~4時ごろまでボランティア活動をお願いしています。

活動は、御自身の都合のいい時間のみで結構です。よろしくお願いします。

本日14日は休養のため縮小して活動しています。ご理解ください。

2011年3月13日日曜日

椎茸農家を救え

新燃岳噴火の降灰により製品として出荷できなくなり呆然としていた農家のためにボランティアをたくさん募集しました。今出てきているものをすべてとってすて、次に出てくるものをなんとか出荷したいと頑張りました。親子で楽しんで活動されているすがたがうれしいですね!おつかれさまです。

椎茸農家

12日椎茸農家を救えと現在出ている灰をかぶった品を十数人で取り除いた。泣く泣く捨てるしかないものをみなさんもくもくと作業してくださる!つらくきつい作業だ。13日も行う。多くの参加を期待する。

2011年3月12日土曜日

地震

11日の地震津波の甚大なる被害が出ている現地を映像で見て、少しでもなにかできないかと思う!なにが私にできるだろう。困っている人を、助けをあちこちで必要としている人に、なんとか手をかしてあげてください。行動を起こしてください。いまみんなの力が必要です。よろしくお願いします。

2011年3月10日木曜日

労働の後の温泉

新燃岳災害ボランティアで一日働いたあとは、高原(たかはる)町内の温泉で汗を流して帰って下さい。灰まみれの髪を洗い、ゆったりと温泉につかってその日の疲れをいやして下さい。高原町内温泉の営業は・皇子原温泉健康村朝8時から夜8時・湯の元温泉と極楽温泉午後3時から8時ごろまで営業しています。今、温泉利用者が減っています。ボランティの皆さんに使ってもらう(お金をおとしてもらう)そのこと自体も町の経済にとりありがたいことです。

福岡から友達どうしレンタカーを借りて
宮崎までボランティアに来てくれました。

営業時間は3月1日現在の時間です。


皇子原温泉健康村 電話0984・42・1221

極楽温泉 電話0984・42・3326

湯之元温泉 電話0984・42・3701


2011年3月9日水曜日

青山学院大学

新燃岳災害ボランティア活動として、有志二十名が3月1日から今日まで活動していました。たかはるハートムでは食事などのコーディネートをお手伝いしました。学生が私たちいがいのnpoの協力をえてボランティアすることを決めていました!
おつかれさまでした!

2011年3月8日火曜日

新燃岳ボランティア体験記

2月の中旬より東京から2週ほどのお手伝いして下さっている方の体験記です。灰除去・脚立にのぼっての樋掃除・事務仕事・料理番いろいろなことを体験されています。たかはるハートムに来るボランティアのなまの声をご覧ください。

『初日炊出し準備から、灰掃除(雨どい、道路)、ご高齢者との語り、しいたけ菌こま打ち、等々、忙しくもいろいろな事をお手伝いさせて頂いています。高原町の皆さん始め各地からいらっしゃるボランティアの方々とお知り合いになる事が出来、とても楽しく貴重な経験を積み重ねています。』






灰を集める様子
最近はスイーパーという機械も使ってます。
一台でかなりの人数の働きをします。


第2段もお楽しみに


たかはるハートムに来るボランティアさんたちはいろんなところからきているので、
話題が豊富です。新しい出会いを期待して!チャレンジ精神で!社会参加しませんか?

お知恵をかして

新燃岳が今朝2時ごろ噴火したようだ。もう何回目の噴火かもよくわからない。私はこのことを今朝家族が「今朝の噴火はすごかったね。ガタガタゆれたね。」と言われてから知った。怖い。熟睡していてまったく気付かなかった。やっぱり速報システムがほしい。どこの機関がこういうものを作れるのか?何時何分噴火しました。風は○○方向です。これだけの情報でいいメールで配信してほしい。○時時間雨量は○ミリです。降り始めから○ミリになりました。こういう情報を携帯に自動的に送ってほしい。今必要なのは即応性のある情報だと思う。

噴火の時、「ドッカーン」と音がするものと思っている県外のボランティアさんがいる。
音は聞こえず、噴煙がもうもうと盛り上がって初めて噴火したことを知ることにびっくりしている。

それはそうだろうと思う。

映画や漫画では噴火するとき音が『どっかーん!』となっている。
実際は違うんです。 鹿児島の方ならお分かりになると思うのですが・・・・。

情報が自然災害の被害を防ぐ意味では非常に重要になると考えます。
今の情報化社会、メールで届ければあっという間に数千人に速報出来るはずです。

いま、ソフトバンクモバイルさんが「ソフトバンクモバイルでは被災地支援団体へ携帯電話を無償で貸し出します。貸し出しは、支援団体からの要請を受け次第、対応予定です。」自社の携帯を無料で提供するという記事を以前紹介した。これを活用出来たらどうなのだろう。
だが携帯の電波は入らない地域があるこの問題を解決しなければこの提案は意味ないものになるだろう。ソフトバンクさんにはその辺を尽力頂きたい。

NPO法人 たかはるハートム 大迫

椎茸農家を助けて下さい。

新燃岳噴火に伴う降灰で、収穫の最盛期を迎えているシイタケを出荷できない状況。春先の収穫量が、1年の「7~8割を占める」専業農家にとって貴重な収入源です。今後の見通しが立たない中、農家は原木を、水で洗う作業を地道に繰り返している。そのためには今出ている椎茸を廃棄しなければならない。
宮崎日日新聞の記事 
椎茸のほだ木は数万本単位で農家は管理しています。 その全てに最盛期を迎えたけど品物にならない椎茸がでています。 ひと雨ごとに大きくなるので取り除く作業をお手伝い下さい。
ボランティア募集
高校を卒業した方・春休みの大学生 多くのグループ参加をお願いします。
単調な仕事ですが人手が本当に必要なんです。1日30人でやっても数日の仕事でしょう。
お手伝い下さい。 友だちどうし、家族で、グループでの参加を求めます。



この出ている椎茸を全ていったん取り除きたいのです。
そのあと水で洗い流す作業をします。
灰をかぶった椎茸は、商品として成り立たない状況です。
今が一番の稼ぎ時なのです。
力をかしてください。今取り除けば少しでも収入になります。
早ければ早いほどいいんです。


今度の土日 1 2日 1 3日 大規模に募集します。
宮崎県内の方大勢参加を希望します。よろしくお願いします。
大勢のグループで参加願います。
30人とかもっと多くてもいいと考えています。

農場内は日陰で冷え込みます。底冷えがします。

温かい服装をお願いします。

軍手 マスク は支給します。

朝 9時ごろから 昼 3時ごろ。

弁当持参でお願いします。

農家は本当は出荷したいのです。でも商品にならないものは
出荷出来ません。洗えば食べることは可能だと思うのですが
泣く泣く廃棄せざる負えないのです。今、人手が必要なのです。
お手伝い下さい。

集合場所
たかはるハートム 事務所
高原郵便局駐車場に止めればすぐわかります。
電話 0984-42-3811

2011年3月7日月曜日

椎茸原木栽培

新燃岳の噴火の影響かほだ木を3月になってから配達してもらった。チョット手違いがあり、事務所に届いたほだ木を灰除去作業のあいまに一仕事。長期ボランティアの方と一緒に作業する。ほだ木をみて「このマキ何するんですか?」とおっしゃった。「今の時期に種菌を植え付けるんです。」などシイタケ栽培を説明した。見本に我が家に出ていたシイタケも見せてこれが2夏すぎた秋ごろから出るようになるんですと話す。



ちょっとした息抜きというか本来の自分の仕事 
今の時期にチョット20日くらい遅いような気もするが
それはそれで・・・・。
あの当時は灰との格闘で出来なかっただろう。

こういうことも少しずつではあるが出来るようになったのは、
ボランティアの方々が尽力していただいたおかげである。

でも、まだまだ噴火はつづくし、灰の除去・噴火・土石流・火砕流などへの
不安は消えない。

ボランティアで参加下さるかた、新燃岳の状況はまだまだ厳しいのです。
お手伝い下さい。 よろしくお願いします。

NPO法人たかはるハートム 大迫 恒作

2011年3月6日日曜日

新燃岳災害ボランティア高原町動画

2011年1月26日のマグマ噴火以降、手の届かない雨樋はこんなに火山灰で一杯。屋根の上での作業、ヘルメットと命綱は必須。宮崎県 西諸県郡 高原町北狭野地区2011年3月1日AMの動画「たかはるハートム」ボランティア参加者のYouTube動画

 

雨にぬれた後なのでかたくなっています。
下にそのまま落としてもいいのでしょうが
丁寧に作業をしていただきました。

お疲れ様でした。

青山学院大学学生たち

新燃岳被災者支援プロジェクト、有志学生ボランティアの活動記録としてブログを活動責任者である、国際政治経済学研究科グローバル・エキスパート・プログラム(GLEP)の塚本俊也教授がレポートしていますので紹介します。お寺に宿泊し灰を除去作業や足湯プログラム・町民との会話をとおしてボランティアとは!社会参加とは!危機管理!行政!NPO!地域!人とのふれあい!生きること!いろいろなことを学んでほしいものです。


2011-03-02 の記事からが高原町での活動


2011年3月5日土曜日

北狭野地区での掃除

新燃岳の噴火の影響で避難生活をした地区の生活道路を大勢で一挙にしようと今日はボランティアを募集しました。前日の案内でしたが数名集まっていただきました。ありがとうございます。ボランティア参加した親子が楽しそうに灰を集め、帰りに灰をお土産に持って帰ったのにはほほえましいかんじがしました。

昼食にカレーをたべました。
労働の後の食事はすすみますね。

作業開始しました

新燃岳の噴火で一時避難した狭野地区の生活道路をきれいにしようと、青山学院の学生と一緒にツイッターやブログで呼びかけたボランティアのかたがたと作業を開始しました。噴火から一ヶ月街中の道路はだいぶきれいになってきていますが、まだまだ、日常人々が使う道路には灰が残っています。その灰を少しでも取り除くお手伝いをお願いします。ボランティア待っています。

集合場所 狭野神社第二鳥居 国道223号線ぞい鳥居をくぐったところが受け付けです。
時間    午前九時から午後3時までやっています
今からでも間に合います。ぜひ集まってください。

持参するもの 弁当 

掃除用具 貸し出し可能です。

灰を入れる袋 マスク 軍手 タオルは配布します。


皆さんの参加をお待ちしています。

みんなで灰除去

本日3月5日新燃岳の噴火で一時期避難生活をした狭野地区の生活道路を掃除!お手伝いください。9時から3時狭野神社2鳥居集合掃除用具・弁当持参願います。軍手・マスク・タオル灰ふくろは支給します。
多くの参加希望します。親子!カップル!高校生!大学生!社会人!友人!家族で参加願います。NPO法人たかはるハートム

2011年3月4日金曜日

食器

ぞくぞく届きました。
数がそろいました!
ありがとうございます!






















食器は必要な数揃いました。
みなさんありがとうございました。

うれしいです。 大切につかいます。

お箸とスプーン

いただきました。使わせていただきます。

3月5日灰除去ボランティア募集

新燃岳の噴火で降った灰がまだ生活道路にたくさん残っています。青山学院の学生と一緒に除去を手伝って下さい。集合場所狭野神社第2鳥居。たくさんの参加をお待ちしています。弁当持参願います。降灰袋・マスク・軍手・タオルを支給します。よごれます。


大きな地図で見る

集合場所 受付
狭野神社第2鳥居 国道223号ぞい鳥居をくぐって突き当り

時間 午前9時から午後3時くらい

必要なもの お弁当 スコップ ほうき ゴーグル

支給するもの 降灰袋 マスク 軍手 タオル 

作業は、生活道路の灰除去です。道路の灰を袋に詰める作業です。
生活道路は機械での作業が進んでおらず住民がこつこつ毎日毎日掃除
しています。 でもなかなか灰はなくなりません。お手伝い下さい。

ボランティアに初めて参加される方・なにか人のためにと考える方
ご家族で・職場のみんなと・友人どうしで・社会参加をしませんか?

【拡散お願いします】新燃岳灰除去ボランティア

青学の学生20人程ボランティア手伝ってくれてます。3月5日土に学生と一緒まとまった人数で高原町内の新燃岳除灰作業したい。手伝いお願いします。狭野神社第2鳥居集合0984-42-3811電話下さい。


青山学院の学生が大勢で高原町狭野地区の灰除去を手伝ってくれています。大勢で一斉に清掃をしたいので協力下さい。
生活道路を中心に掃除します。 
近県の人よろしくお願いします。
朝来て、3時ごろ帰るで結構です。
大勢でやったほうがインパクトがあると思うのでよろしく。
灰を入れる袋・マスク・軍手は支給します。
スコップやほうきを持参下さい。


集合時間 朝9時


集合場所 狭野神社第2鳥居 
       国道223号線鳥居をくぐって突き当り
       高原インターより国道223を霧島方面へ5キロほど
       行くと鳥居がある。 狭野信号交差点手前




募集人員 300人  


スコップなど作業グッズ お弁当を持参下さい。











2011年3月3日木曜日

ありがとう!

さっそくお皿お箸いただきました。ありがとうございます!

高原町降灰袋

高原町が降灰袋をつくりました。新燃岳噴火による降灰被害に対して、高原町降灰袋を作成しました。降灰袋として使用できる袋を次のように記しています。高原町降灰袋・長崎県島原市の降灰袋・島根県浜田市の指定袋・第一生命保険株式会社の降灰袋・透明な袋又は高原町指定袋 今後の降灰袋の配布場所 高原町役場1階町民福祉課環境保全係 使用方法 火山灰のみを袋に入れてください。※雨などに濡れないよう、袋の上部にある取手を結んで頂くようお願いします。(取りやすいように一度結んで頂くようお願いします。)※入れすぎないように、注意してしようして下さい。(降灰袋専用の素材でないものについては、詰めすぎると破れる可能性があります。) 
以上のように回覧板文書がまわってきました。

今後、レジ袋は送ってもらう必要がなくなりましたので、よろしくお願いします。
すでに頂いた分に関しては活用させていただいています。

ありがとう

支援物資として静岡茶とうなぎパイなどが届きました。ありがたいですね!今たかはるハートムはたくさんの人に助けられています。本当にありがとう!


























うれしいですね。 

お昼の休憩やお茶うけに活用します。

2011年3月2日水曜日

屋根上からの樋の排除

新燃岳の噴火で降灰を除去するため屋根の上にのぼった方が、動画を作ってくれました。ボランティア参加で屋根にのぼるかたは参考にして下さい。1 屋根から樋の灰除去 2 噴火から一カ月後の樋 3 灰を集める 一人でやる場合 動画をみることで現状を理解してボランティア参加を検討下さい。


動画を作ってくれた方が高所作業をするかたにアドバイスです。



「高いところは少し非日常で、ワクワクするかもしれませんが、
高くなればなるほど危険は増していきます。
私見ですが、高所での危険排除の根本は『姿勢を低く(低重心)』と『想像力』だと思います。
『いま落ちたら、下のフェンスにぶつかって
怪我をするかもしれない』

『いま落ちたら、下で作業している人に
ぶつかるかもしれない』
全ての作業工程で『想像力』を働かせていれば、
大きな被害も小さいものに抑えられると思います。

屋根も勾配があるときは、出来るだけ四つん這いでの
移動を心がけるべきです。
四つん這いの姿勢も、人間は頭が重いので、
屋根の高い方側に頭、低い方側に足です。
 
命綱を作るには高度なスキルが必要です、
たとえ頑丈に作ったとしても、必ず度々確認してください。
単独での高所作業は禁忌です。最低3人以上です。
 
一番良いのは、作業中にバランスを崩したり落下することなく、
作った命綱を使わせずに安全に作業する事だと思います。
 
何でもそうですが
「急ぐと危険(特にヒューマンエラー)」
が生まれます。
 
最後にヘルメットをかぶるのは必須です、
運悪く落ちそうな時(落ちている時!)は、
出来るだけ大きな声を出して危険を知らせましょう。


高原町たかはるちょう

新燃岳の噴火でニュースに取り上げられるようになったわが町 宮崎県高原町みやざきけんたかはるちょう この読みかたをよく間違われる。「たかはるちょう」です。おぼえてください。 もっといろんな情報を発信したい。自分の育った町・住む町のことを・・・・最近、強くそう思うようになった。

全国からボランティアを募集する NPO法人 たかはるハートム は、
「住みやすい・いきやすい」地域づくりを目指しています。

ソフトバンクの

被災地に対する支援について~新燃岳噴火・ニュージーランド地震の義援金プロジェクト特設サイトを開設~検索をしていたらこんな記事にたどり着いたので紹介します。ソフトバンクモバイルのプレスリリース 2011年2月25日ソフトバンクモバイル株式会社は、新燃岳で発生した噴火と、ニュージーランドで発生した地震の被災地支援のため、本日より以下の取り組みを行います。ソフトバンク携帯電話から義援金を寄付できる「新燃岳噴火 義援金プロジェクト」および「ニュージーランド地震 義援金プロジェクト」の特設サイトを開設しました。被災地支援にご協力いただけるお客さまは、ご購入いただいたデジタルコンテンツの売り上げを全額寄付する「白戸家のお父さんデジタルコンテンツ」および通話料全額を義援金として寄付する「ソフトバンクチャリティダイヤル」のご利用を通じて支援いただけます。



「新燃岳噴火 義援金プロジェクト」および「ニュージーランド地震 義援金プロジェクト」の特設サイトについて
1. 受付期間※1白戸家のお父さんデジタルコンテンツ2011年2月25日(金)午後3時~2011年3月10日(木)午前10時ソフトバンクチャリティダイヤル2011年3月1日(火)午前0時~2011年3月10日(木)午前10時
2. 寄付先
新燃岳噴火 義援金プロジェクト 日本赤十字社宮崎県支部
ニュージーランド地震 義援金プロジェクト 日本赤十字社

3. 寄付方法白戸家のお父さんデジタルコンテンツ※2「Yahoo!ケータイ」トップページの「お知らせ」から、それぞれの義援金プロジェクトを選択し、お好みのデジタルコンテンツを購入。ソフトバンクチャリティダイヤル「*5577」をダイヤルの音声ガイダンスに従い、以下の義援金プロジェクトの番号を選択し、音声メッセージをお聞きください。4番「新燃岳噴火 義援金プロジェクト」5番「ニュージーランド地震 義援金プロジェクト」

特設サイト開設のほか、ソフトバンクモバイルでは被災地支援団体へ携帯電話を無償で貸し出します。貸し出しは、支援団体からの要請を受け次第、対応予定です。

このたび被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
[注]
※1状況により、受付期間を延長する可能性があります。
※2iPhoneおよびSoftBank スマートフォンを含む一部の機種からは、デジタルコンテンツはご利用になれません。恐れ入りますが、チャリティダイヤルを通じてのご支援をよろしくお願い致します。
白戸家のお父さんデジタルコンテンツ

新燃岳噴火 義援金プロジェクト(3種類)



携帯電話を無料で貸し出すという一文が気になる。 どんな団体なら貸し出してくれるのだろうか?
申し込み方法は? お客様相談室が窓口になるのかな? 
NPO法人 たかはるハートム 大迫

2011年3月1日火曜日

続ツイッターで

時任三郎さん@tokito36 http://bit.ly/eQwBgX、俳優の山本太郎さん@yamamototaro0 http://bit.ly/geAHmo モデルのSHIHOさんがたかはるハートムブログを呟いてくれました http://bit.ly/fJTDp7感謝します。 ツイッターのつながりどんな拡がりをするのでしょうね? いろんな方が、いろんなことをつぶやいて・・・・・・。


今日、東京から来た学生のボランティア数人にツイッターのことをたずねると、「私してます。」 と一人のかたが答えた。そこで、「どんなふうにつかってるの?」とたずねると、「つぶやいて」それから「フォローとかして」と説明をはじめた・・・・・。


高校生や大学生と接する機会も新燃岳の噴火がくれたつながりか・・・・・!
これからもまだまだ新たな出会いが起こるのだろう。




今日はいったい何人の方と話をしただろう。
1日30人と話そう会の趣旨は確実に達成したと思う。


NPO法人たかはるハートム 大迫

今ほしいもの

新燃岳の噴火で降灰を除去するボランティアのため今ほしいもの。注意・あまっているものを分けてください。カレーやシチューを入れる割れない皿・スプーン・はし・です。お歳暮やなにかのお返しでもらったけど使わないスプーンなど30本くらいゆずってください。わざわざ購入して送るのではなく今あるけど使ってないものでけっこうです。

カレーやシチューを野外で食べる用の皿 
キャンプで使いまわすような皿 が希望です。
一度使ってそのままのものでもいいです。
(アルミの皿・プラスティックの皿の何度も使えるもの)

スプーンもシンプルなのでいいです。

箸もシンプルなのでけっこうです。

家の押入れなどにねむっているあまっているのを
30本 30セットほどゆずってください。

NPO法人 たかはるハートム
郵便 889-44412
宮崎県西諸県郡高原町西麓868
電話 0984-42-3811

こんなのできないのかな

新燃岳噴火緊急速報システム出来ないでしょうか?噴火したその時の風向きは?噴火のとき爆音やがたがた音が聞こえると思っている方もいるのではないでしょうか?黒い噴煙があがってから気づくそんな噴火が多いものです。そんなときにメールで「○時○分・噴火しました。現在の風向きはこちらです。高原町や都城市に降灰があるでしょう。噴煙は○千メートル」って知らせてくれるシステムがあったら新燃岳を囲む周辺のかたがたの約に立つのではないでしょうか?命も救えるのでは・・・・。

今必要なのは、いざというときの情報をどう伝えるかのシステムだと思います。
気象庁・火山の研究をしている大学・ウェザーニュースなどの企業のかた
メール速報システム作ってください。 お願いします。

NPO法人 たかはるハートム 大迫

のぼりたガール

2月28日朝事務所を訪れたボランティアさん今日明日お手伝いさせてくださいと。先日終わっていなかった場所を別な方と作業してもらっていた。昼食のときみんなでわいわいやっていると「はしご登ってみたいんです。高いところすきなんです。」「あそこやってもらえば・・・。」先輩ボランティアから一言で脚立に登っての作業を午後から。うれしそうにやっていた。こんなボランティアがいっぱい たかはるハートム にはやってくる。楽しい。




最初の場所はすぐに終えたのでもう一ヶ所も

達成感があるのか本当に楽しそうに働いてくれた。

お疲れ様です
ありがとう

たかはるハートムでは新燃岳噴火の降灰除去を手伝ってくれる
ボランティアを募集しています。
生活道路や雨どいを中心にお手伝い願います。
まだまだ、住民は皆様の協力を必要としています。
よろしくお願いします。